ミニマルライフ事始め

ミニマルライフをめざして

Photoshopでカーソルの動きがあやしい

Photoshopの勉強を開始した。

本の通りに「なげなわツール」を使っているのに、マウスをクリックするとカーソルの位置とかけ離れたところから選択が開始される。

アプリを落としたり、ファイルを開きなおしてもダメ。

調べるとディスプレイの表示倍率に関係しているらしい。

community.adobe.com

デスクトップ右クリック>ディスプレイ設定>表示スケールの詳細設定でアプリの表示スケールの修正をオン⇒オフにすると問題解決した。

ただその後、オフ⇒オンにしても問題は再現しなかったので、ちょっと不思議。

ウォーレン・バフェット曰く

kindle unlimitedで見つけた『マンガでわかるバフェットの投資術』で投資のお勉強。

本来1,430円する本が無料で読めるなんて本当にお得。月会費980円だが、これだけは休業中でもやめられない。

この本に書かれた大事なポイント。

  • 複利効果を最大限に利用
  • 買ったときの株価にこだわらない
  • 一時的な上げ下げにとらわれない
  • 人様のお金で運用しない(現物主義)
  • 勝ち負けの理由を分析
  • バリュー株を狙う
  • 会計学を理解する(貸借対照表損益計算書、CF計算書)
  • グロース投資
  • 「まずまずの企業をすばらしい価格で買うより、すばらしい企業をまずまずの価格で買うほうがよい」
  • 他者の意見を鵜呑みにせず、うわさや評判も調査材料に
  • 売上拡大が見込めるか(研究開発、独自製品)
  • 利益拡大が見込めるか
  • 経営者の質がよいか

バリュー投資とは、

  • 小型株を避ける
  • 流動資産>流動負債×2かつ純流動資産>長期負債
  • 最低でも10年間赤字なし
  • 20年連続で配当あり
  • 過去10年間のうち、直近3年間のEPSが最初の3年間より最低33%以上伸びている
  • PERが15倍以下
  • PBRが1.5倍以下

財務諸表の見方

  • 営業利益率(営業利益÷売上高×100%)が競合他社より高い
  • 有利子負債(有利子負債÷当期利益)の割合が小さい
  • 営業CFと投資CFがマイナスだらけではない(特に営業CFはマイナスNG)
  • ROAが最低6%以上
  • ROEが15%以上(日本企業の場合は平均10%より上)

 

9月から始めたトレードでは、銘柄選びにランキングや表面的なネットニュースに頼り、日々の上げ下げに一喜一憂している。

今後はバフェットの教えを参考に、少しずつ自分のルールを確立していきたい。

その為には、財務諸表や企業情報による分析を面倒がらず、目標を持って運用することを心掛ける。

f:id:my-3rd-life:20211108151447j:plain

株式投資はじめ

びっくりする位ページを更新していなかった。

最後に更新したのが23日前。

最近書いてないなぁと後ろめたさを感じていたがこんなにとは!

Time flies.

 

さてその間何をしていたかというと、主にタイトルにあるとおり。

かなり昔、まだ子供ができる前(16年前くらい)にデイトレードスイングトレードを短期間試したことがあった。子供がいない分、まだ自由に使えるお金が多少あったころで、職場に株をやっている人の影響を受けて開始。その人はアジア放浪の資金を貯めるために株式投資をやっていて、目標金額(100万?)に達したので晴れて仕事を辞め、旅立っていった。私はといえば、年間で25万円くらいの儲けがあったと記憶している。働きながらの副収入だったので、まぁ悪くはない。

今回また再開しようと思ったのは長期休業に入ったのをきっかけに老後の資金を見直す時間ができたからだった。何となく払い続けていた貯蓄型の生命保険を多少マイナスが出たが、思い切って解約した。この先10年、20年と払っても雀の涙ほどしか付かない利息を期待するより、もっと積極的に運用しないともったいない。

 

一気に200万円弱のお金が入り、一瞬お金持ちになった気持ちになったが、元は老後資金なので、これを2倍、3倍にしないと!というプレッシャーを自らに課し、早速証券会社に入金。それが9月末のこと。

それから1か月半、売却益は66,000円ほど。全て日本株の現物だ。10月に入ってからは米国株に目覚め、こちらは全てホールドしているが、運用成績は+900ドル弱。銀行に寝かせていたら1か月で1ドルも利息が付いていなかったであろうが10万円ほど価値があがった。

お金に働いてもらう

とはこのことなのか、と実感。何となく銀行に預け、あまり考えもなくランキングやネットの情報を鵜呑みにしてNISAやiDecoの投資先を選び、無料振込回数を増やす目的で米ドルの積立や定期預金はしていたものの、資産価値はほんの数ミリあがった程度という。心の底ではいつか見直さないと、でもその時間がないし、ちょっと面倒だし、と思っていた私。何と愚かだったのだろう。

 

NISAとか諸々を始めた2年前に戻りたい(泣)と思わなくはない。

 

でも気付けたからよかった。元手は少ないから一気には無理でも、目標を立て、少しずつ少しずつ、お金を増やしていきたい。

f:id:my-3rd-life:20211108105533j:plain

節約?倹約?

節約と倹約。

 

気になって違いについて調べた。

 

【節約】は『時間の節約』のように、お金以外のものに対して使うことがあるのに対し、【倹約】は対象がお金に限定されるらしい。

 

私はよく「せつやく」という言葉を使うが、よくよく考えると【倹約】寄りで使うことがほとんどだ。

 

先日の「物欲と食欲」では1週間の中で買い物に行く回数を減らす決意した。これによりもちろん時間は節約できるが目的はお金の節約だ。

また最近ではちょっとした外出はマイカーでなく、自転車か徒歩を心掛けているが、これも健康の為というよりはお金の節約のためだ。

もちろん買い物の前にスーパーのチラシを見るし、少しでも安いお店、タイミングで必需品を購入している。

 

何故ここまで節約しないといけないのか。

 

ミニマルライフと直接的には関係ないようだが、きっかけとなった出来事がある。

訳あって、現時点で無職歴3か月半。

仕事は急遽休業することなった(私は自営業)。もちろん「備えあれば憂いなし」であるはずはなくお金のことは常に頭の中にある。

夫が働いているのですぐに路頭に迷うことはないが、育ち盛りの子供を3人も抱えている中で2馬力が1馬力になるのは色々と心もとない。

話は長くなったが、要するに世帯収入が減少したから節約というわけである。

f:id:my-3rd-life:20211014162403j:plain

 

無職になってから途端に余った時間をどう活用しようか。

いや、そもそも少しでも家計の足しに家に居ながらにして収入を得る方法はないか、と模索中、出会ったのが「ミニマルライフ」だった。

ミニマルライフを送ることにより、無駄をそぎ落とし、節約につながる。

家の中にある不用品はフリマサイトで売ることにより小遣い稼ぎができるうえ、生活空間は改善される。

ミニマルライフは今の私のニーズにぴったりだったわけだ。

この小遣い稼ぎについても追々記録していこうと思う。

物欲と食欲

f:id:my-3rd-life:20211006132522j:plain
家計簿をマネーフォワードで管理しているが、あらためて入出金明細を見ると、ほぼ毎日のように買い物をしているのが分かる。
数えてみると9月の1か月間で買い物をした日は23日。
実に週6日ほどの計算となる。
主に近所のスーパーで買う食料品だが、日中に買い物したかと思えば、夜にまた同じスーパーに寄ったり。
夕方にまとめ買いしたにも関わらず、子供の塾帰りにふらっと行ったり。
とにかく頻度があまりにも高い。

食料品の次に多いのが100均での買い物。
スーパーと併設された100均に何気なく立ち寄り、特に予定してなかったものを買う。
f:id:my-3rd-life:20211006134333j:plain

なんとなく何も買わない日は落ち着かない。
ここまでくるとちょっと自分に問題ありなのだろう。
これではいくら断舎離しても追いつかないし、何より物欲から解放されたい。

状況打破するためにはまず買い物の回数を減らす必要がある。
買い物に行く日を決めて、それ以外は緊急時を除いてお金を使わない日とする。
現状週に5日前後買い物してるので、まずはどんなに多くても週に最高3日間だけ買い物してよい日とする。
慣れたら3日→2日、2日→1日とし、最終的に月に3日程度としたい。
これでレシートの枚数も減るし、家の中のモノも増えにくくなるだろう。